2018/12/31

常夏の国のクリスマス

スラマッパギ!
そして先日はクリスマスでした🎄
日本のクリスマスは冬❄ですが、マレーシアには冬がありません。常夏の国のクリスマス気になりませんか?

とういことでご紹介します!


ショッピングモールはどこもかしこもクリスマスの装飾でいっぱい!!ちなみに、クリスマスセールが行われていることもあり、人が多いです。



クアラルンプールで有名なツインタワーの下にもクリスマスツリーが🎄
夜になるとライトアップされてきれいでした。



中でも私のお気に入りはパビリオンというショッピングモール!ミッキーのアニバーサリーイヤーにちなんで、ミッキーモチーフのクリスマスデコレーションでした!


常夏の国ですが、普通にクリスマスでした。

サンタさんは普通に長袖だし…。

マレーシアの友達にどんな風にクリスマスを過ごすかを聞いてみたところ、ムスリムにとっては普通の日だそうです。確かにクリスマスってキリスト教のイベントですもんね。ただ、クリスマスセールやってるからショッピングには行くみたい。


常夏の国のクリスマスは日本と同じく、クリスマスを楽しむ日みたいですね🎅

UMICAFF

スラマッパギ☀

11月28.29日に行われたUMICAFF(ユミカフ)のことをすっかり書き忘れていました😅


UMICAFFはマラヤ大学で行われる留学生の文化祭のことです。各国が料理や文化のブースを出します。



日本からは浴衣着付けと折り紙等の伝統的なおもちゃのブースを出しました。
実は直前に友人から頼まれ、日本から何が出せそうか考え、なんとか作ったブースでした😅準備期間がほとんど無い中でしたが、来てくれた人はとてもよろこんでくださって、がんばってよかったなと思いました。


また、各国のご飯を食べたり、文化を知ることができたりして、改めてマラヤ大学にはたくさんの国からの留学生がいること、そしてそこで学ぶことでたくさんの文化に触れることができることはありがたいなと思いました。

ガラディナー

スラマッパギ〜

先日、ガラディナーという留学生向けのパーティーに参加してきました。


これは1年に1度の豪華なパーティーです。留学生は無料で招待されます。事前にネットで参加予約をし、後日ISCの窓口で寮から会場までのバスと座席を予約するという二重の登録が必要なので、忘れずにしましょう!私はこの件で当日までバタバタしてました😅


会場はこんな感じ。すごく豪華です。ドレスコードありでした。私は結婚式とかで着るようなワンピースを着て行きました。周りにはカジュアルな人もいましたが、この服を日本から持ってきてよかったなと思っています。


ディナーは中華式でした!フレンチとかそういうのをイメージしてたので、驚きましたが、さすがマレーシア!


大学のVIPたちも参加するすごく豪華な会でしたが、この学期で帰国する留学生も多いので、私にとっては彼らと話したり写真を撮ったりする楽しい時間でした。


こんな豪華なパーティーに参加したことはなかったので、すごくいい経験となりました😊貴重な機会だと思うので、登録を忘れずに、ぜひ参加してみてください♪

2学期目の申請

スラマッパギ〜!

マラヤ大学では1年間留学する人は、追加申請をしなくてはならないということでそのことについて書こうと思います。


11月中旬、ISCからメールが届きました。が、私はマレーシアに来る前に2学期分のオファーレター(留学許可書のようなもの)をマラヤ大学からもらっていたので関係ないと思っていました。


しかし、締め切りの1週間前程に私もこの申請をしなくてはならないとこが判明!急いで準備しました。


専用フォームに必要事項を記入します。これは連絡先や後期も寮に住むかなどです。信州大学に聞かないとわからないこともあったので、やはり早めにやっておいたほうがいいです。担当の方がすぐに返信をくださったので、なんとかなりました。本当にありがとうございます🙇


あとは、2学期目に取りたい授業を書きます。抽選で落とされることもあり全て取れるわけではないので、気になる授業は書いておきましょう!


さらに、パスポート、成績証明書や信州大学からのサポートレター、英語試験の証明書のコピーも提出します。マレーシアに来る前の申請でマラヤ大学に提出しているものと同じなので、申請したページからダウンロードできますが、自分のパソコン等に保存しておいてもいいかもしれません。


私は単位互換をしないので必要ありませんでしたが、する人は追加で書類が必要なようです。それは日本の大学に作成を依頼するもので、それが時間がかかるとか…。

マラヤ大学で1年間留学する方は忘れずに、早めに申請しましょう!


それでは、ジュンパラギ〜👋

クリスマスパーティー

スラマッパギ〜

ISC主催のクリスマスパーティーに参加してきました。これは希望者だけのパーティーでした。


参加者はクリスマスプレゼントを持ち寄って、みんなで交換します。

私はドイツのチョコをもらいました😊


ゲームもしました。なぜかイス取りゲームとじゃんけん列車(笑)これって世界共通のゲームなのかな??

あとは恒例のカラオケとダンスですね!

ご飯もおいしかったです!このパーティーは1000円程の参加費がいるのですが、このご飯が食べれたので満足です😋

パーティーとはいえ、すごくカジュアルな感じでした。ドレスコードはなく、私は普段着のワンピースで行きました。みんなでわいわい話して踊って、楽しかったです!

以上、簡単ですが、クリスマスパーティーの紹介でした!


避難訓練

スラマッパギ!
先日大学で避難訓練があったので、その時のことを書こうと思います。

授業開始時に先生が避難訓練があることを伝えていたようですが、私は聞き取れず…。

サイレンがなっているのに先生も授業続けてるから、1人であたふたしていました😱

きりのいいところで避難開始。私たち留学生はどこに行ったら良いかわかりません。とりあえず先生とローカルの学生についていきました。

するとみんなが集まっている様子。

人数確認をするわけでもなく、指示もなく炎天下で待たされました。先生までスマホを出し始める…😳

すると、消防士さんが話しはじめ、消火器の使い方講習?が始まりました。

やりたい学生が前で実際に消火器で火を消していました。訓練というよりは1種のイベントのようになっていました。


この避難訓練で学生に対する指示は全くなく、終始何をしたらいいのかわかりませんでした。本当の火事だったら…と思うとこわいです。自分の身は自分で守らなくてはならないと思いました。

まずは、語学力を上げて必要な情報をきちんと得られるようになりたいです。今回のことで、避難訓練はfire drillって言うんだなぁと学びました。

また、将来教師を目指す私は、避難訓練で生徒を誘導する側になります。生徒が混乱しないような声掛けや行動を心がけようと思いました。また、日本語がわからない生徒がいた場合、不安になると思うので、その対応も今後していくべきだと考えさせられました。


今回は大学の避難訓練で感じたことを書いてみました。
それでは、ジュンパラギ〜

リゾート地ペナン島へ🌴

スラマッパギ!

マラヤ大学には授業期間のちょうど真ん中くらいで1週間程の中間休みがあります。ローカルの学生は帰省したり、留学生は旅行をしたりするということで、私はマレーシアのリゾート地ペナン島へ行ってきました!行った場所を順番に紹介していくので、ペナン島へ行く予定のある方は参考にしてみてください!


クアラルンプールからペナン島への行き方は飛行機、電車、バスといろいろありますが、私はバスで行きました。片道5時間程です。往復3000円程で行けてしまうことと、空港まで行ったり搭乗手続きにかかる時間を考えるとそんなに変わらないのではないかということでバスを選びました。
Pluslinerというバスを利用しましたが、普通のバスでした。


1日目、ペナン島に到着したのは夕方。この日はディパバリというヒンドゥー教の正月の前日だったので、リトルインディアへ!ライトの装飾があったくらいでそんなにお祭な感じはしませんでした(笑)

しかし、ヘナタトゥーのお店を発見!念願だったヘナタトゥーをやってもらいました😊
1週間程で消えるタトゥーです。フリーハンドで素敵な模様を書いてくれます。このあと1〜2時間ほど乾くまで触らないように気をつけてました。それが地味に大変だった😅



2日目はペナンの中心地、ジョージタウンから少し離れたエリアの観光。市内バスで北上しました。山道を猛スピードで進むので、転ばないように耐えてました。


水上モスク
水の上に浮かぶモスク。中に入って見学もできます。スタッフのおじさんたちがとても明るくて親切でした😊


ビーチ
このようなマリンスポーツが楽しめます。
空飛んできました。


マリンスポーツの勧誘がすごいので、気をつけてください。すごく値切りました(笑)ビーチのそばにはおみやげ屋さんやご飯屋さんもあって、それを見るのも楽しいです!


極楽寺
マレーシア最大の仏教寺院。塔の最上階からの景色はすごくきれいでした。階段をがんばってのぼったかいがあった〜!


ペナンヒル
ケーブルカーで頂上まで行くと、ペナンを一望できます。夜景がおすすめ!




3日目は街全体が世界遺産のジョージタウンを散策!
こんな風に町並みがおしゃれ!ウォールアートが有名でたくさんあるので、歩きながら探してみるのもいいかもしれません📷


水上集落クラン・ジェッティー
本当に水の上で暮らしている人がいるなんて!と驚きです😳
おみやげ屋さんもたくさんあって、観光地化されていました。


イースタン&オリエンタルホテルの
アフタヌーンティー
2000円程で本格的なアフタヌーンティーが楽しめます。格式あるホテルで少し背伸びしてみました♪ドレスコードはないので、気軽に利用できます。スタッフの方がお茶のいれ方を教えてくださいました。



4日目もジョージタウン!
プラナカン博物館
プラナカン文化とはマレーと西洋が融合した文化です。ここでは、様々な展示物を見ながらその文化を知ることができます。本当に豪華でした💫


ペナンにはおしゃれなカフェが、たくさんあります☕
ザ・マグショット
濃厚なヨーグルトが有名です。ベーグルサンドもおいしかった〜😋

チャイナハウス
たくさんの種類のケーキがあって、本当に迷う😚そしてビックサイズ!食べごたえ満点です!
写真はチーズケーキ♪


アバターシークレットガーデン
普通のお寺なのですが、なぜかアバターの世界観をモチーフにしたライトアップがされています。でもすごくきれいでした!
道は暗くてすべるので本当に気をつけてください!私も転びました😖



5日目はおみやげを買いつつクアラルンプールへ。



本当に楽しいペナン旅行でした!都会のクアラルンプールと比べるとゆっくり時間が流れているような気がしました。また、中華系のレストランが多くてどれもおいしい!日本人の口に合うかと思います。


みなさん、ぜひペナン島へ行ってみてくださいね♪


ホームステイ

スラマッパギ😊

2018年も今日で終わりですね。ということで、今年を振り返り、ブログ書いていきます!

今回はホームステイについてです。11月上旬に行ったのにまだ書いてなかった😅本当にすみません🙇


これはISC主催のホームステイプログラムで、留学生は無料で参加することができます。10月上旬にメールが来てネット上で申し込みをします。行き先が4つあって、好きなものを選べますが、先着順でした。私は違う行き先を選んでいたのですが、ある行き先と場所が交換になり、バングハリスという村へ行くことになってしまいました😭内容で選んでいたので本当にショックです😭


気を取り直して、バングハリスでやったことを書いていきたいと思います。マレーシアの村に行って現地の暮らしを体験できる!と楽しみにしていたのですが、実際には観光客向けの文化体験村のような感じでした。マレーシアにはこういうところ結構あるみたいです。
看板みたいなのもありました😅観光地みたい。


まずはプランテーション見学。
ゴム、コーヒー、パームオイルのプランテーションを見学しました。プランテーションって社会科で出てくる用語だったから、現実で行って体験できて感動でした!


次は文化体験ということで、マレーシアの伝統的な太鼓や、バティックという染め物体験をしました。
このようにロウで描かれたイラストに色をつけていきます。

元の絵が素敵なので、簡単にきれいなバティックが完成しました!


次はいよいよホストファミリーのお宅へ。村長さんのお宅だったらしく、予想とは全く異なる豪華過ぎるお家でした。部屋数もものすごく多くてびっくり😳
夜は代表者が新郎新婦役になって模擬結婚式をしました。ムスリムの女性が頭に被るヒジャブとマレーシアの伝統衣装バジュクロンを、ホストマザーが貸してくださり、それを着て模擬結婚式に行ってきました💒


ホストファミリーはほとんどが英語を話せなくて、会話はあまりできなかったのですが、とても温かく迎えてくださいました😊マレー語もっと勉強しておけばよかった…。



2日目の朝食は、マレーシア名物ナシレマでした。
ご飯と大豆といりこに特製ソースがかかっています。このソースが辛くて他のナシレマは食べられなかったのですが、ホストマザーがつくるナシレマはおいしかった!バナナリーフに包まれているところがマレーシアらしいですよね!


2日目は体を動かす体験をしました。狩りの道具であるマレーシアの伝統的な吹き矢やアーチェリー、ココナッツの実のボウリングなどでした。


最後に記念樹を植えました。ココナッツの木というところがなんともマレーシアらしい🌴


こんな感じの盛りだくさんな2日間でした。


ホームステイ前に行き先が変更になってしまったため、がっかりしていたのですが、終わってみるとすごく楽しかったですし、ここで新しい友だちもたくさんできました。行って良かったです!
本当のマレーシアのローカル体験かどうかはわかりませんが、マレーシアの伝統文化を体験する良い機会でした。


ISCではこのようなイベントをいくつか用意してくださっているので、積極的に参加してみてくださいね!

2018/11/10

Onigiri Action🍙

スラマッパギ〜!
今回は先日参加した、Onigiri Actionというイベントについて書きます。

Onigiri Actionとは、10月16日の世界食料デーに向けて、おにぎりの写真を1枚投稿すると、給食5食が寄付されるというイベントです。

みんなでおにぎりを作って食べました。私は小さい頃お母さんからおにぎりの作り方を教えてもらって練習した覚えがあります。初めておにぎりを握る留学生たちは、難しそうでしたが楽しんでくれてました😊

久々に食べるおにぎりと味噌汁の味に感動しました😭😭久々のお出汁の味に泣きそうになりました。日本人学生はみんな言ってた(笑)

留学生のみんなもおいしいって言ってくれて嬉しかった!やっぱり、自分の文化を好きだと言ってもらえると嬉しいですね♪

日本文化を広めつつ、世界の子どもたちに給食を届けるという素敵な活動を企画してくれた方々、ありがとうございました!

このOnigiri Actionでは、SNSに#OnigiriActionとつけておにぎり🍙の写真を投稿することで子どもたちのもとに給食が届きます!11/20までやっているそうなので、みなさんもぜひ!

それでは、ジュンパラギ〜👋

2018/11/02

コスメから見える多文化共生💄

スラマッパギ〜!

今回はこの前、コスメを見ていた時に気が付いたことについて書こうと思います。




この2つの写真はマレーシアのコスメストアで撮ったものです。日本との違いに気が付くでしょうか?

日本と違うところ、それは「ファンデーションの色の豊富さ」です。

私はこれを見た瞬間感動しました👏

日本でよく見かけるのは普通の色と明るい色、あっても黄色が強いものとそうでないものくらい。でも、ここには色の濃さから系統まで様々なファンデーションが並んでいました!

マレーシアの人たちにとっては日常なんだろうけど、私にとっては多民族国家に来たんだなと感じた出来事でした。

こういう、私なりに感じたことを皆さんにお伝えしていけたらいいなと思います😊

ではでは、ジュンパラギ〜😘

マレーシアのスマホ事情📱

スラマッパギ👐 せーちゃんです!

今の世の中、みんなスマホを持っているし、スマホの無い生活なんか考えられませんよね?
大学内や町中のカフェ等ではWi-Fiが利用できますが、タクシーを呼ぶときなどWi-Fiがない環境でもスマホを使わなくてはいけない状況は少なからず発生します。ということで、今回はマレーシアでのスマホ事情についてお伝えします!

マレーシアのスマホはSIMカードを購入して、使う金額をチャージするのが一般的です。なので、
・日本で使っているスマホのSIMカードを入れ替えて使う
 or
・マレーシアで新しいスマホを買う
このどちらかの方法を選ぶことになります。私は前者ですので、今回はその方法です。

まずは日本での準備。マレーシアのSIMを使うためには、自分のスマホがSIMロック解除できるかを確認しておく必要があります。(機種によってはできなかったり、一定期間使用していないとできないことがあります。)なので、携帯ショップに行って確認しておきましょう。

出国当日は、空港に各携帯会社のカウンターがあるので、そこで手続きとSIMロック解除を行います。(ちなみに私はauです。)飛行機の時間とともに、携帯ショップの営業時間も確認しておくことをおすすめします。マレーシアにいる間にauにいつも通り料金を払っていてはもったいないので、月数100円で電話番号等を保管しておいてもらうプランに切り替える手続きをしました。

その後、SIMロック解除もしました。お店の人がSIMロックをするとお金がかかってしまうということで自分でやりました。ですが、実際にはお店の人と一緒に手順を確認しつつ自分で操作しただけなので、心配入りません👍


そして、マレーシアに到着後、現地の携帯会社のSIMカードを購入します。私はMaxis(Hotlink)という会社を選びました。赤か黄緑の看板が目印のマレーシアで有名な携帯会社の1つで、料金は他と比べると少し高いですが、つながりやすさは断トツでNo.1👑
以前KLタワーの展望台で私のスマホだけはつながりました(笑)友人の中には他の携帯会社から留学中に乗り換えた人もいたくらいなので、おすすめです!

ちなみにKLIA2のMaxisショップは到着ロビーの目の前にあります。
パスポートを見せるだけですぐに買うことが出来ました。30日間6GBで50RM(約1500円)のものを選びました。寮はWi-Fiが使えるので、これで十分でした。この時、マレーシアの新しい電話番号が与えられます。

私はこのあとうまくこのSIMが使えず、Wi-Fiの無い場所ではインターネットが使えない状態になりました。もう一度携帯ショップに行き、設定をいじってもらったところ直りましたが、二度手間なので、空港にいる間にきちんと動くか確認しましょう。

これで、やることは一旦終了です。



30日という期間限定なので、次の月にはお金をチャージをして、そのチャージしたお金から新しいプランを追加購入する必要があります。
Hotlink REDというアプリをダウンロードします。これでデータ使用料やチャージされている金額を確認できます。

お金のチャージは携帯ショップはもちろん、コンビニや薬局等でもできます!
KK10(寮)の中にもDigiという黄色い看板が目印の他の携帯会社のお店があって、チャージだけなら他の会社の携帯もできます😲私はここを利用していますが、昼間しか空いてないことが多いです😅

予め必要額をチャージしておき、30日間経ったところで、先ほどのアプリから新しいプランを購入します。この時、電話番号は変わりません!

私はいつも30日間6GMで35RMのプランにしています。これが1番安いプランですが、6GBなんて使い切れない😅しかも、10GBまでFacebook使い放題!


また、電話ですが、日本との連絡はメール、SNS、LINE電話を使っているので電話機能を使うことはあまりありません。ですが、病院の予約、保険やクレジットカードの問い合わせ等、もしもの時に備えて、少し多め(20RM程)にチャージしています。電話をした場合、そのお金から支払われます。電話をする機会が多い人は、通話し放題プランもあるのでそれを選んでもいいかもしれません!


以上がマレーシアでのスマホ事情です。
1ヶ月2000円弱でいいなんて、すごすぎませんか!?😆
日本は携帯料金が高すぎるって話題ですが、早く安くなってほしいですね。

ちなみに、観光客向けに数日間のプランもありますよ!

参考にしていただければ嬉しいです。

それでは、ジュンパラギ〜👋

Dance Competition🔥

スラマッパギ〜😆

10月中旬はFESCUMというマラヤ大学の卒業式期間で、それに合わせて寮対抗ダンス大会が行われ、私も踊ってきました💃

マラヤ大学には学内にKK1からKK12まで、12個の寮があるのですが、それぞれの寮がパフォーマンスを出し合います!

私たち交換留学生が住むのはKK10です。KK10の強みはやはり国際色の豊かさということで、インドネシア、タイ、日本のダンスとローカルの学生のダンスをしました。私は日本のダンスチームに参加し、Tokyo Bonというマレーシア人が作った日本の盆踊りのようなダンスを踊りました。

私はこれに参加するまではTokyo Bonを知りませんでした。興味のある人は、YouTubeで見てみてください!きっと頭に残ってしまうはず(笑)

短い練習期間ながら、毎日夜1~2時間のダンス練習をがんばりました😤たくさんの友達も出来たし、みんなのノリも良く、踊っていてとても楽しかったです!


当日は先生が用意してくれた浴衣&法被を着て踊りました!このチームには日本人の他に中国、韓国、インドネシアの学生がいたのですが、みんな似合ってました😆👍何より楽しそうに踊っていたのが私も嬉しかった!(Tokyo Bonは日本人が作ったわけじゃないけどね(笑))

いい思い出となりました!
みんなありがとう!テレマカシー🙏

伝統楽器体験🔔

スラマッパギ!

マレーシアの伝統楽器、batino(バティノ)を体験してきました!この楽器の授業を受けている学生が、パフォーマンスを見せてくれたり、私たちに演奏方法を教えてくれて実際に演奏してみたりするというイベントです。

同じリズムを叩いて、他のリズムや太鼓と組み合わせると素敵な音楽が出来上がります!簡単なフレーズの繰り返しなので、練習してから15分程でできるようになりました👏

ただ、本当に中心を叩かないときれいな音は出ないので、奥が深い楽器だなぁとも思いました。

この楽器実はすごく重い!ほんの数10分間の体験だったのに左手がものすごーく疲れました💦
終わった後しばらく手の震えが止まらなかった(笑)

12時~16時と聞いていたので、かなり大規模なイベントを想像していたのですが、パフォーマンスを見て演奏を教わってやってみるというのを何度も繰り返すプログラムになっていて、ちゃんと12時に行った私たちの体験は12時半には終了…😅マレーシアってこんな感じで最初から時間を多めに取ってるというか、早く来ない人たちに合わせたスケジュールになっていることがあります。日本では考えられませんが、それも文化なんですね。

何はともあれ、マレーシアの伝統楽器が体験できてよかったです👍

ジュンパラギ!


1学期の授業について

スラマッパギ!こんにちは、せーちゃんです😊
早いものでマレーシアに来てから2ヶ月が経ちました。2ヶ月目は体調も崩さず、元気に過ごすことができ、ようやくこちらの生活にも慣れてきたのかなと思います。

さて、授業もだいたい1学期目が半分程終わり、来週は中間休みです。

そして、まだ授業の紹介をしていませんでした!いつも投稿が遅くなってしまい、本当にごめんなさい🙇

では、早速この1学期目で履修している授業紹介です。

月曜日 10:00~13:00 ①Elementary Malay
                14:00~15:00 ②Gender, Society and Cultureのチュートリアル
火曜日 10:00~12:00 ②Gender, Society and Culture
水曜日 10:00~12:00 ③Introduction to International Relations(聴講)
木曜日 10:00~13:00 ④Foundations for TESL Methodology

順番にどんな授業なのか紹介しますね!
①Elementary Malay
留学生、初心者向けのマレー語の授業です。発音からスタートして1からマレー語を学べます。
希望者が多く2つのクラスがあるのですが、私のクラスの先生はすごくおもしろいです!外国語に興味を持っている人なので、「この言葉は日本語にある?日本語で何て言うの?」とよく聞いてくれます。

②Gender, Society and Culture
いくつかジェンダーの授業が開講されていますが、先輩におすすめされたこの授業を取りました。今まではジェンダーやアイデンティティー、またマレーシアの原住民について扱いました。講義というよりも、みんなで意見を出し合って話し合う感じの授業スタイルです。先生もとても優しく、みんなの意見を親身になって聞いてくれます。先生も一緒に学んでくれる感じが私は好きです😊
授業によってはディスカッションやプレゼンを行うチュートリアルを設定している授業もあります。この授業ではディスカッションを行っています。

③Introduction to International Relations
国際関係論に関する授業です。チュートリアルが他の授業と被っていたので、講義だけを受ける聴講という形で参加しています。他の学生はテスト、プレゼン、レポートと大変そうです😅私は専門ではないので初めて出会う単語や概念ばかりです。また、先生の英語に少し癖があるので、リスニングの勉強と国際関係論について少しでもわかるようになったらいいなという思いで授業を受けています。だから、私にとっては聴講がちょうどよかったです。

④Foundations for TESL Methodology
私の専門である、第二言語教授法の授業です。
宿題で論文を読まされることもあり大変でしたが、日本で既に学んできていることをさらに深く知ることのできるこの授業は楽しいです😊この授業では毎回グループディスカッションがあり、そこにちゃんと参加して全体でも意見が言えるようになることが私の目標です!そのために学んだ内容をきちんと英語で理解していこうと、復習するようにしています。また、今度グループで模擬授業をするので、今はその準備をしています!


私の受けている授業は以上です。留学生は3~4個程の授業がちょうどいいと聞いていたのですが、予習復習の時間、遊びの時間がちゃんと取れるので、そのくらいがいいと私も思いました。

マレーシアの授業は基本3時間なので、90分授業に慣れていた私には少し長く感じられますが、だいたい遅く始まり早く終わるし、ディスカッションなどをしているとあっという間に時間が過ぎていくので、あまり苦痛ではありません。それよりも、外は汗ばむ気温なのに、長袖を羽織っても寒いくらいの教室で学ぶことの方が辛いですかね😰授業中は長袖必須です⚠

長くなってしまったので、履修登録に関してはまた別のブログに書こうと思います!
それではみなさんジュンパラギ~🙋

2018/10/24

日本へポストカードを送ってみた!

スラマッパギ😊
みなさんこんにちは、せーちゃんです。

突然ですが、海外のポストカードってかわいくないですか?
マレーシアにもこんな素敵なポストカードがたくさんあります。特に観光地ではマレーシアらしいポストカードがたくさん売っています。


自分用のお土産にするのもいいですが、日本に送ってみよう!ということで、送ってみました。マレーシア→日本へ手紙を送りたい方は参考にしてみてください!



POSと書いてある赤い看板が目印、これがマレーシアの郵便局です。
ちなみに、この写真はマラヤ大学の中にある郵便局です!


中に入って、この機械で整理券を発行します。
今回はポストカードを出したいので、下の黒いボタンをポチッ!



郵便局の窓口はこんな感じ。自分の順番が来たら、アナウンスと上の電光掲示板に表示されるカウンターに進み用件を伝えます。
日本にポストカードを送りたいと言えば切手を買うことが出来ます。



切手はこんな感じです。ポストカード1枚あたり1.4リンギット(約40円)で送れるなんて安すぎる😳
デザインもマレーシア人とトロピカルなフルーツが描かれていてマレーシアらしいですね!
右下の青いシールはAir mailを示しており、このシールももらえます!赤字でJAPANと書くのを忘れずに!

切手が思ったより大きいし、数枚あるので、先に切手を貼ってからメッセージ等を書いたほうがいいかもしれません。このように切手だけを買いたいときでも、送りたいポストカードを郵便局へ持って行くと説明がスムーズです!

郵便局内には切手を貼ったり宛名を書いたりできるようなカウンターがあったので、持って行ってそこで書くのもアリだと思います!

【追記】
ポストカードの大きさによって切手の値段が異なります。写真のポストカードは0.5リンギットで良かったのに、前に送った大きいポストカード分の切手を貼ってしまい損しました😭
やっぱり、送りたいポストカードを持って、切手を買いに行きましょう!


メッセージと住所を書いたら、いよいよポストに投函!
クアラルンプール以外の地域と書かれたポストに入れてくださいね!


以上で、終わりです!あとはひたすら待つのみ。
いろいろとゆっくりなマレーシアだから、期待はしていませんでしたが、10日〜2週間ほどで日本に届きました!

なんといっても送料がとっても安いし、そんなに難しくないので、旅行の際に自分の家に出して帰るなんていうのも良いかもしれません!
マレーシアに来た際は試してみてください♪

ではでは、ジュンパラギ🙋



2018/10/23

風邪をひきました😷

みなさん、スラマッパギ!

今回のタイトル通り、風邪をひいてしまったので、そのことについて書きます。もう元気になったので、正しくは風邪をひいていました、ですが。

ランタンフェスティバルの次の日からどうも喉が痛くて、さらにエアコンの効いたショッピングモールやタクシーにいたためか熱も出てしまいました。退院したばっかりなのに!

しかし、私はどうしてもフィールドトリップに行きたくて、熱は下がっていたので参加しました。実はこの時、喉がすごく痛くて声がほとんど出ていませんでした(笑)こんな経験はほぼ初めて。

喉の痛みから今度は咳が出始めたので、とうとう病院へ行くことに。今回もひばりクリニックにお世話になりました。年中無休でやっているひばりクリニックは行きたいときに行けるので本当にありがたいです。

予約が必要ということですが、今回は予約をせずに行きました。それでも比較的すぐに呼ばれましたよ。

診察の結果、異常なし。
ということで咳止めの薬をもらいました。

その時もらった咳止めトローチを服用したら、舌がしびれてきたため相談したところ、効果の強い薬だったそうで優しいものと交換してもらいました。海外の薬の威力を感じた…😰


数日間薬を飲みました。しかし…
咳が良くなりません。かえってひどくなってきて、ずっと咳が止まらず、夜も眠れないほど。
薬を飲んでいるのにおかしいと思い、もう一度病院へ。

診察の結果、また異常なし。
ですが、喉が敏感になりすぎているから、少しの刺激でも咳が出てしまう状態になっているということでした。そんなこと初めて言われたからびっくりです!この時期はヘイズといって、インドネシアの方の野焼きの影響で大気汚染が起きるそうで、こういった症状が増えるそうです。また、先日蚊対策で部屋に置き始めた防虫剤の影響も考えられるということでした。良かれと思ってしていたことが裏目に出てしまいました…😵

この症状に効く薬をもらって服用したところ、回復しました🙆
気になることがあれば、迷わず病院へ行くことって大切かもしれませんね。保険もきくことですし。

普段はあまり熱も出ず、病院へ行くこともないのに、マレーシアに来てからあまり体調が優れません。慣れない環境で自分が感じる以上に、体は弱っているのかもしれません。
栄養と睡眠をしっかりとって、無理せず元気に過ごしたいと思います。元気だったら、いろんなことに挑戦できますからね!

それでは、ジュンパラギ😆🙋

フィールドトリップ

スラマッパギ☺
せーちゃんです。ブログに書きたいトピックがたくさんあるので、どんどん投稿していきます!コツコツと少しずつ投稿できないの、本当に直したい…😅

今回はISC Buddiesが主催のフィールドトリップについて書きます。事前にメールが送られてきて4カ所から行きたいところを選んで無料で参加できます。私はクアラルンプールからバスで1時間程のところにある、ポートディクソンとプトラジャヤを選びました。本当はもっと前の日程で参加する予定でしたが、退院した次の日ということでこの日程で申し込んでいた人と変わってもらいました。私は事前申込をしなかった人のための再募集の日程で参加しました。


1つ目は軍事博物館。
飛行機や鉄砲、また歴史を知れる展示がたくさんありました。


マレーシアは色んな国から支配を受けてきて、その1つに日本も含まれていて…。当時は日本語が話されていたと、バディの学生から聞きました。

今のマレーシアは親日の人が多いなという印象だけど、こういう事実があったことをきちんと知らなくてはいけないと思いました。考えさせられるなぁ。


次はビーチのそばでランチ!
ご飯が用意されてるのかなと思いきや、バスを降ろされ自分たちでお店を探すことに!フィールドトリップの際は多少お金を持っていくことをおすすめします!
私は海の見えるレストランを選びました。
景色が最高でした😍


お昼のあとは、動物園へ行きました。。入場料13リンギットを払い園内へ。
日本ではありえないくらい距離の近い動物園😅初めてダチョウを触りました。意外と毛は柔らかいです。

はりねずみは、息をふきかけると丸まるところがかわいかった♡

ダチョウとのかけっこや、蛇を巻きつけてる人もいました…😅私には無理!!


次はビーチです🌊水もきれいで、海無し県出身の私はテンション上がりっぱなしでした😆


テントや屋台もたくさんありました。

そこで食べたチェンドルというココナッツ味のかき氷もおいしかった😋


フィールドトリップ最後はプトラジャヤ!
ここにはピンクモスクと言われるプトラモスクがあります。時間が遅くて中には入れませんでした😭きっと出発時刻が一時間近く遅れてたせい(笑)中の方がきれいとのことなのでまた来たいと思います!


また、緑の屋根のこの建物は首相官邸。この辺は政府の施設が集まっててその人たちのお家もあるエリアらしい。


この後、レストランがたくさん集まっているようなところでバスを降り、各自夜ご飯を食べてから帰りました。

ご飯が出なかったことが残念でしたが、いろんな観光名所を巡ることができ、楽しかったです!

それでは、ジュンパラギ〜♪

UM ランタンフェスティバル

スラマッパギ~☺

今回は9月末に参加した UM (マラヤ大学)ランタンフェスティバルについて書きたいと思います!

中秋の名月を祝う中国の秋祭りの1つで、中国では月餅を食べたり、ランタンを持って町を歩くことをします(ランタンは子どもがやるみたい😅)。

このフェスティバルでも、月餅や中国茶が振る舞われました。さすがマレーシア、味がカヤでした😅カヤはマレーシアで人気のジャム?で、トーストについていたり、パンのフレーバーでよく見かけたりします。日本で言うと八つ橋みたいな味。



ダンスや中国ゴマのパフォーマンスもすごかったです🙏

その後、ランタンを持って大学内を歩きました。あいにくの雨でしたが、すごくきれいでした!



歩きながら、中国の友達がいろいろな話をしてくれました。
このお祭りで一番大切なのは、家族みんなで集まって、家族の絆を深めることなんだそう。中国の伝統行事はどれも家族を大切にしていていいなと思いました。
今回は中国人の友達と参加したからこそ、こういうお話を聞くことができました。

すごくよい思い出となりました。
こんな風にマラヤ大学ではたくさんのイベントが企画されています。これからも積極的に参加していこうと思います!

それでは、ジュンパラギ🙋