2018/11/10

Onigiri Action🍙

スラマッパギ〜!
今回は先日参加した、Onigiri Actionというイベントについて書きます。

Onigiri Actionとは、10月16日の世界食料デーに向けて、おにぎりの写真を1枚投稿すると、給食5食が寄付されるというイベントです。

みんなでおにぎりを作って食べました。私は小さい頃お母さんからおにぎりの作り方を教えてもらって練習した覚えがあります。初めておにぎりを握る留学生たちは、難しそうでしたが楽しんでくれてました😊

久々に食べるおにぎりと味噌汁の味に感動しました😭😭久々のお出汁の味に泣きそうになりました。日本人学生はみんな言ってた(笑)

留学生のみんなもおいしいって言ってくれて嬉しかった!やっぱり、自分の文化を好きだと言ってもらえると嬉しいですね♪

日本文化を広めつつ、世界の子どもたちに給食を届けるという素敵な活動を企画してくれた方々、ありがとうございました!

このOnigiri Actionでは、SNSに#OnigiriActionとつけておにぎり🍙の写真を投稿することで子どもたちのもとに給食が届きます!11/20までやっているそうなので、みなさんもぜひ!

それでは、ジュンパラギ〜👋

2018/11/02

コスメから見える多文化共生💄

スラマッパギ〜!

今回はこの前、コスメを見ていた時に気が付いたことについて書こうと思います。




この2つの写真はマレーシアのコスメストアで撮ったものです。日本との違いに気が付くでしょうか?

日本と違うところ、それは「ファンデーションの色の豊富さ」です。

私はこれを見た瞬間感動しました👏

日本でよく見かけるのは普通の色と明るい色、あっても黄色が強いものとそうでないものくらい。でも、ここには色の濃さから系統まで様々なファンデーションが並んでいました!

マレーシアの人たちにとっては日常なんだろうけど、私にとっては多民族国家に来たんだなと感じた出来事でした。

こういう、私なりに感じたことを皆さんにお伝えしていけたらいいなと思います😊

ではでは、ジュンパラギ〜😘

マレーシアのスマホ事情📱

スラマッパギ👐 せーちゃんです!

今の世の中、みんなスマホを持っているし、スマホの無い生活なんか考えられませんよね?
大学内や町中のカフェ等ではWi-Fiが利用できますが、タクシーを呼ぶときなどWi-Fiがない環境でもスマホを使わなくてはいけない状況は少なからず発生します。ということで、今回はマレーシアでのスマホ事情についてお伝えします!

マレーシアのスマホはSIMカードを購入して、使う金額をチャージするのが一般的です。なので、
・日本で使っているスマホのSIMカードを入れ替えて使う
 or
・マレーシアで新しいスマホを買う
このどちらかの方法を選ぶことになります。私は前者ですので、今回はその方法です。

まずは日本での準備。マレーシアのSIMを使うためには、自分のスマホがSIMロック解除できるかを確認しておく必要があります。(機種によってはできなかったり、一定期間使用していないとできないことがあります。)なので、携帯ショップに行って確認しておきましょう。

出国当日は、空港に各携帯会社のカウンターがあるので、そこで手続きとSIMロック解除を行います。(ちなみに私はauです。)飛行機の時間とともに、携帯ショップの営業時間も確認しておくことをおすすめします。マレーシアにいる間にauにいつも通り料金を払っていてはもったいないので、月数100円で電話番号等を保管しておいてもらうプランに切り替える手続きをしました。

その後、SIMロック解除もしました。お店の人がSIMロックをするとお金がかかってしまうということで自分でやりました。ですが、実際にはお店の人と一緒に手順を確認しつつ自分で操作しただけなので、心配入りません👍


そして、マレーシアに到着後、現地の携帯会社のSIMカードを購入します。私はMaxis(Hotlink)という会社を選びました。赤か黄緑の看板が目印のマレーシアで有名な携帯会社の1つで、料金は他と比べると少し高いですが、つながりやすさは断トツでNo.1👑
以前KLタワーの展望台で私のスマホだけはつながりました(笑)友人の中には他の携帯会社から留学中に乗り換えた人もいたくらいなので、おすすめです!

ちなみにKLIA2のMaxisショップは到着ロビーの目の前にあります。
パスポートを見せるだけですぐに買うことが出来ました。30日間6GBで50RM(約1500円)のものを選びました。寮はWi-Fiが使えるので、これで十分でした。この時、マレーシアの新しい電話番号が与えられます。

私はこのあとうまくこのSIMが使えず、Wi-Fiの無い場所ではインターネットが使えない状態になりました。もう一度携帯ショップに行き、設定をいじってもらったところ直りましたが、二度手間なので、空港にいる間にきちんと動くか確認しましょう。

これで、やることは一旦終了です。



30日という期間限定なので、次の月にはお金をチャージをして、そのチャージしたお金から新しいプランを追加購入する必要があります。
Hotlink REDというアプリをダウンロードします。これでデータ使用料やチャージされている金額を確認できます。

お金のチャージは携帯ショップはもちろん、コンビニや薬局等でもできます!
KK10(寮)の中にもDigiという黄色い看板が目印の他の携帯会社のお店があって、チャージだけなら他の会社の携帯もできます😲私はここを利用していますが、昼間しか空いてないことが多いです😅

予め必要額をチャージしておき、30日間経ったところで、先ほどのアプリから新しいプランを購入します。この時、電話番号は変わりません!

私はいつも30日間6GMで35RMのプランにしています。これが1番安いプランですが、6GBなんて使い切れない😅しかも、10GBまでFacebook使い放題!


また、電話ですが、日本との連絡はメール、SNS、LINE電話を使っているので電話機能を使うことはあまりありません。ですが、病院の予約、保険やクレジットカードの問い合わせ等、もしもの時に備えて、少し多め(20RM程)にチャージしています。電話をした場合、そのお金から支払われます。電話をする機会が多い人は、通話し放題プランもあるのでそれを選んでもいいかもしれません!


以上がマレーシアでのスマホ事情です。
1ヶ月2000円弱でいいなんて、すごすぎませんか!?😆
日本は携帯料金が高すぎるって話題ですが、早く安くなってほしいですね。

ちなみに、観光客向けに数日間のプランもありますよ!

参考にしていただければ嬉しいです。

それでは、ジュンパラギ〜👋

Dance Competition🔥

スラマッパギ〜😆

10月中旬はFESCUMというマラヤ大学の卒業式期間で、それに合わせて寮対抗ダンス大会が行われ、私も踊ってきました💃

マラヤ大学には学内にKK1からKK12まで、12個の寮があるのですが、それぞれの寮がパフォーマンスを出し合います!

私たち交換留学生が住むのはKK10です。KK10の強みはやはり国際色の豊かさということで、インドネシア、タイ、日本のダンスとローカルの学生のダンスをしました。私は日本のダンスチームに参加し、Tokyo Bonというマレーシア人が作った日本の盆踊りのようなダンスを踊りました。

私はこれに参加するまではTokyo Bonを知りませんでした。興味のある人は、YouTubeで見てみてください!きっと頭に残ってしまうはず(笑)

短い練習期間ながら、毎日夜1~2時間のダンス練習をがんばりました😤たくさんの友達も出来たし、みんなのノリも良く、踊っていてとても楽しかったです!


当日は先生が用意してくれた浴衣&法被を着て踊りました!このチームには日本人の他に中国、韓国、インドネシアの学生がいたのですが、みんな似合ってました😆👍何より楽しそうに踊っていたのが私も嬉しかった!(Tokyo Bonは日本人が作ったわけじゃないけどね(笑))

いい思い出となりました!
みんなありがとう!テレマカシー🙏

伝統楽器体験🔔

スラマッパギ!

マレーシアの伝統楽器、batino(バティノ)を体験してきました!この楽器の授業を受けている学生が、パフォーマンスを見せてくれたり、私たちに演奏方法を教えてくれて実際に演奏してみたりするというイベントです。

同じリズムを叩いて、他のリズムや太鼓と組み合わせると素敵な音楽が出来上がります!簡単なフレーズの繰り返しなので、練習してから15分程でできるようになりました👏

ただ、本当に中心を叩かないときれいな音は出ないので、奥が深い楽器だなぁとも思いました。

この楽器実はすごく重い!ほんの数10分間の体験だったのに左手がものすごーく疲れました💦
終わった後しばらく手の震えが止まらなかった(笑)

12時~16時と聞いていたので、かなり大規模なイベントを想像していたのですが、パフォーマンスを見て演奏を教わってやってみるというのを何度も繰り返すプログラムになっていて、ちゃんと12時に行った私たちの体験は12時半には終了…😅マレーシアってこんな感じで最初から時間を多めに取ってるというか、早く来ない人たちに合わせたスケジュールになっていることがあります。日本では考えられませんが、それも文化なんですね。

何はともあれ、マレーシアの伝統楽器が体験できてよかったです👍

ジュンパラギ!


1学期の授業について

スラマッパギ!こんにちは、せーちゃんです😊
早いものでマレーシアに来てから2ヶ月が経ちました。2ヶ月目は体調も崩さず、元気に過ごすことができ、ようやくこちらの生活にも慣れてきたのかなと思います。

さて、授業もだいたい1学期目が半分程終わり、来週は中間休みです。

そして、まだ授業の紹介をしていませんでした!いつも投稿が遅くなってしまい、本当にごめんなさい🙇

では、早速この1学期目で履修している授業紹介です。

月曜日 10:00~13:00 ①Elementary Malay
                14:00~15:00 ②Gender, Society and Cultureのチュートリアル
火曜日 10:00~12:00 ②Gender, Society and Culture
水曜日 10:00~12:00 ③Introduction to International Relations(聴講)
木曜日 10:00~13:00 ④Foundations for TESL Methodology

順番にどんな授業なのか紹介しますね!
①Elementary Malay
留学生、初心者向けのマレー語の授業です。発音からスタートして1からマレー語を学べます。
希望者が多く2つのクラスがあるのですが、私のクラスの先生はすごくおもしろいです!外国語に興味を持っている人なので、「この言葉は日本語にある?日本語で何て言うの?」とよく聞いてくれます。

②Gender, Society and Culture
いくつかジェンダーの授業が開講されていますが、先輩におすすめされたこの授業を取りました。今まではジェンダーやアイデンティティー、またマレーシアの原住民について扱いました。講義というよりも、みんなで意見を出し合って話し合う感じの授業スタイルです。先生もとても優しく、みんなの意見を親身になって聞いてくれます。先生も一緒に学んでくれる感じが私は好きです😊
授業によってはディスカッションやプレゼンを行うチュートリアルを設定している授業もあります。この授業ではディスカッションを行っています。

③Introduction to International Relations
国際関係論に関する授業です。チュートリアルが他の授業と被っていたので、講義だけを受ける聴講という形で参加しています。他の学生はテスト、プレゼン、レポートと大変そうです😅私は専門ではないので初めて出会う単語や概念ばかりです。また、先生の英語に少し癖があるので、リスニングの勉強と国際関係論について少しでもわかるようになったらいいなという思いで授業を受けています。だから、私にとっては聴講がちょうどよかったです。

④Foundations for TESL Methodology
私の専門である、第二言語教授法の授業です。
宿題で論文を読まされることもあり大変でしたが、日本で既に学んできていることをさらに深く知ることのできるこの授業は楽しいです😊この授業では毎回グループディスカッションがあり、そこにちゃんと参加して全体でも意見が言えるようになることが私の目標です!そのために学んだ内容をきちんと英語で理解していこうと、復習するようにしています。また、今度グループで模擬授業をするので、今はその準備をしています!


私の受けている授業は以上です。留学生は3~4個程の授業がちょうどいいと聞いていたのですが、予習復習の時間、遊びの時間がちゃんと取れるので、そのくらいがいいと私も思いました。

マレーシアの授業は基本3時間なので、90分授業に慣れていた私には少し長く感じられますが、だいたい遅く始まり早く終わるし、ディスカッションなどをしているとあっという間に時間が過ぎていくので、あまり苦痛ではありません。それよりも、外は汗ばむ気温なのに、長袖を羽織っても寒いくらいの教室で学ぶことの方が辛いですかね😰授業中は長袖必須です⚠

長くなってしまったので、履修登録に関してはまた別のブログに書こうと思います!
それではみなさんジュンパラギ~🙋