2018/11/02

1学期の授業について

スラマッパギ!こんにちは、せーちゃんです😊
早いものでマレーシアに来てから2ヶ月が経ちました。2ヶ月目は体調も崩さず、元気に過ごすことができ、ようやくこちらの生活にも慣れてきたのかなと思います。

さて、授業もだいたい1学期目が半分程終わり、来週は中間休みです。

そして、まだ授業の紹介をしていませんでした!いつも投稿が遅くなってしまい、本当にごめんなさい🙇

では、早速この1学期目で履修している授業紹介です。

月曜日 10:00~13:00 ①Elementary Malay
                14:00~15:00 ②Gender, Society and Cultureのチュートリアル
火曜日 10:00~12:00 ②Gender, Society and Culture
水曜日 10:00~12:00 ③Introduction to International Relations(聴講)
木曜日 10:00~13:00 ④Foundations for TESL Methodology

順番にどんな授業なのか紹介しますね!
①Elementary Malay
留学生、初心者向けのマレー語の授業です。発音からスタートして1からマレー語を学べます。
希望者が多く2つのクラスがあるのですが、私のクラスの先生はすごくおもしろいです!外国語に興味を持っている人なので、「この言葉は日本語にある?日本語で何て言うの?」とよく聞いてくれます。

②Gender, Society and Culture
いくつかジェンダーの授業が開講されていますが、先輩におすすめされたこの授業を取りました。今まではジェンダーやアイデンティティー、またマレーシアの原住民について扱いました。講義というよりも、みんなで意見を出し合って話し合う感じの授業スタイルです。先生もとても優しく、みんなの意見を親身になって聞いてくれます。先生も一緒に学んでくれる感じが私は好きです😊
授業によってはディスカッションやプレゼンを行うチュートリアルを設定している授業もあります。この授業ではディスカッションを行っています。

③Introduction to International Relations
国際関係論に関する授業です。チュートリアルが他の授業と被っていたので、講義だけを受ける聴講という形で参加しています。他の学生はテスト、プレゼン、レポートと大変そうです😅私は専門ではないので初めて出会う単語や概念ばかりです。また、先生の英語に少し癖があるので、リスニングの勉強と国際関係論について少しでもわかるようになったらいいなという思いで授業を受けています。だから、私にとっては聴講がちょうどよかったです。

④Foundations for TESL Methodology
私の専門である、第二言語教授法の授業です。
宿題で論文を読まされることもあり大変でしたが、日本で既に学んできていることをさらに深く知ることのできるこの授業は楽しいです😊この授業では毎回グループディスカッションがあり、そこにちゃんと参加して全体でも意見が言えるようになることが私の目標です!そのために学んだ内容をきちんと英語で理解していこうと、復習するようにしています。また、今度グループで模擬授業をするので、今はその準備をしています!


私の受けている授業は以上です。留学生は3~4個程の授業がちょうどいいと聞いていたのですが、予習復習の時間、遊びの時間がちゃんと取れるので、そのくらいがいいと私も思いました。

マレーシアの授業は基本3時間なので、90分授業に慣れていた私には少し長く感じられますが、だいたい遅く始まり早く終わるし、ディスカッションなどをしているとあっという間に時間が過ぎていくので、あまり苦痛ではありません。それよりも、外は汗ばむ気温なのに、長袖を羽織っても寒いくらいの教室で学ぶことの方が辛いですかね😰授業中は長袖必須です⚠

長くなってしまったので、履修登録に関してはまた別のブログに書こうと思います!
それではみなさんジュンパラギ~🙋

0 件のコメント:

コメントを投稿